千里市民フォーラム › 2025年01月
2025年01月27日
「復活サロン」第1回を行いました!(1/26)気象/防災、資源循環…
新体制になってはじめての定例会(サロン)を行いました。
●1月26日(日)14:00~16:20頃
●千里ニュータウン情報館
参加人数は、リアル8名(新メンバー1名!)+オンライン2名
ムリなく人の輪が育つフォーラムにしよう…ということで、ダンドリは最小限にし、
シンプルなラウンドテーブル方式をまねて、まずは各自自己紹介から。
つづいて楠田さんから気象予報士/防災士としてのお仕事経験など「つぶやいて」
いただき、これが本日のメイントピック。なんといってもシビレたのは、
結婚した時に奥様が「気象予報士の妻はいざというとき自分の身は自分で守ってくれ」
と言われたというエピソード。防災意識の向上に、いつも地域でなごやかに
広報活動など行っておられる楠田さんですが、自然と向き合う仕事の覚悟が垣間見えて
忘れられないひとこととなりました。
第2のトピックは、化学分野の研究職という専門領域を生かして、千里の資源循環活動に
何か寄与できないか…という越川さんの「つぶやき」。う~ん、専門的だ!
こんな角度もあるんじゃないか、あんな角度はどうなんだろう?と
参加者が自由にツッコんで、あっというまに2時間オーバーとなりました。
新しく来られた新メンバーの方も楽しんでいただけたようです!
千里のフォーラムはそういうところが面白いんですよね…
◎次回+次々回サロンも日程決まってます!
・2月22日(土)10:00~(北千里公民館!)誰もが悩む「おかたづけ」の話題提供など
・3月23日(日)14:00~(に変更) 若手の北摂クリエイターが企画する「まちあるき」
初対面でも話がはずむフォーラムの「サロン」、ご予定おきください!
話したい話題がある人は飛び入り・持ち込み大歓迎です。
◎3,400円のカンパをいただきました。ありがとうございます!
大寒すぎて春が待ち遠しい千里ニュータウンでした。
Posted by 千里市民フォーラム at 00:23│Comments(0)
│サロン
2025年01月21日
「オープン世話人会」を開きました。(1/13)

臨時総会後、はじめての世話人会を北町「トライぶらり」で開きました。
(都合が合わなかった世話人も個別に会って全員で情報共有しています。)
通例5月の通常総会までが現在の任期となりますので、この間の運営について話し合いました。
●サロン(定例会)
・1月26日から4月の間に、3~4回のサロンを行います。
・1月26日は内容も決まっていますが、2月以降の各回の企画を話しました。
(決まりしだい、順次お知らせします。)
・「オンライン専用の回もやってみる」アイデアも話しました。
(1月26日のサロンも、オンライン設定を追加で行いました。)
●メンバーの「顔が見えるようにする」
・登録フォームを試作し、近々お披露目できます。
(現メンバーと新メンバー共通で使えるように工夫します。)
・メンバー個人情報の保護ポリシーについても話し合いました。
登録していただくプロフィールは「メンバー内共有限定」とし、保護策を講じます。
●メンバーの拡大、広報策
・メンバーの拡大は「丁寧に声をかけていく」ことに勝るものはなし、と話しました。
・広報ツールなどは順次更新・整備します(古いチラシは撤去しています)。
・ML(メーリングリスト)がやや古めかしいのは承知していますが、汎用性、蓄積性、
行政アドレスが参加できる点などから、「目下最善である」と判断しています。
●「トライぶらり」と「ヒトハコラボ」の活用
・総会で承認を得たことから、「トライぶらり」は1月以降、フォーラム会計から
本棚オーナー料を支出します。
(「ヒトハコラボ」は昨年9月のスタートから支出をしています。)
・両スペースを維持継続できるかは、財政状況(メンバーからのカンパ)に
よるところが大きいです!
・両スペースにおいて「千里市民フォーラムとして」やりたいアイデアがあれば
ご提案ください!
●財政状況、増収策
・現在、残高約11万円。臨時総会でのカンパはおよそ1万3千円でした。
・かつては年間8万円程度(1,000円×80名)の会費収入があったことを考えると
「今すぐは困らないが、このままでは先細りになる」という見通しです。
・この数年で現金扱いの手数料も爆増しています。
・対面で手数料が発生しない「カンパ」は毎回呼びかけます。
+デジタル上の簡易な集金策について、皆様のお知恵を教えてください!
●通常総会
・5月17日(土)午後を第一候補とします。(第二候補:翌日)→未確定です!
…と、まことに地味ながら地道に話し合っています。
知恵とアイデアのあるフォーラムの皆様なら、集まれば楽しくなる!はず!
世話人も努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いします。皆さんのフォーラムです!
Posted by 千里市民フォーラム at 20:28│Comments(0)
│世話人会